きゃしこのひまログ

東大卒の母が良さそうな自宅学習法を探し、中1息子に試行させて効果検証するブログです

MENU

中1息子が自分で自主的に勉強できるように、親が学習計画を立てるのをやめたら…

こんにちは、きゃしこです。久々のブログ更新です。

 

この2か月ちょっと、息子の勉強法に口を出すのを控えたり(私なりに…💦ですが)、息子との距離の置き方を試行錯誤しました。というのも、これまでは試験範囲を確認して学習計画を立てたり、参考書など優先順位をつけて解いていくということを息子にはできないと思い、すべて私のほうで期限を区切って半ば息子に押し付け?ていました。

私に脅されて?息子はそれなりに進めていましたが、このままでは、自分で考えて物事を進めていけないダメな人間になってしまう、という不安を当然ながら私も抱えていました。何も言わなければ体たらくな息子は勉強せず、テストで悪い点数を取ってしまうという目の前の不安解消のために学習計画を私のほうでしていたのですが、小3の娘にも一度失敗して悪い点数を取ったほうが兄のためにも良いと言われ、学習の進め方について口を出すのを控えるようにしました。

その結果、

 

ーーーーーーー

◆息子がさぼったこと、できなかったこと

・中1英語教科書のオーバーラッピング(シャドーイング

 →ipadを手にするとユーチューブを見てしまう

・中1特進問題集(数学)

 →難しくて手が出ない

・最高水準問題集(地理、歴史、理科)

 →学校の問題集をする時間に追われ、手がつかず

・中間・期末の攻略本(理科)

・得点アップ問題集(理科、地理、歴史)

 

◆息子が半分くらいできたこと

・中間・期末の攻略本(地理、歴史)

・中1特進問題集(英語)

 

◆息子ができたこと

Z会タブレット(英、数、国、地理、歴史)

・学校で配られた問題集(英、数、地理、歴史、理科)

・得点アップ問題集(数学、英語)

・チャート式中学数学

 

ーーーーー

 

そして迎えた11月は、前半に市の学習診断テスト、半ばにZ会の一斉テスト(Vテスト)、後半に学校の中間テスト、とテストづくしでした。

テスト結果は85点~90点ほど。学校の授業を真面目に聞いていて問題集もある程度進めたのでまずまずの結果でした。

息子はテストでもっと良い点を取りたいという気持ちはあり(←これ大事)、そのためにどのくらい勉強したらいいか模索中です(←本人が思っているほど世の中甘くない)。

 

ただ、英語のテストで自由作文で文章が思い浮かばなかったことが悔やまれて、自分から英語のオーバーラッピングすると言って、再開しました。テストを通して必要と感じた勉強法を自分の意志で始められたことは大きな一歩👏!

 

この2か月間少し息子と距離を置いて思ったことは…、声掛けしても放っておいても、息子は昼間は友だちと遊びたいから遊ぶ、夜はグダグダしつつも体力があるときはそれなりに自分で勉強している様子である、そして…、実力、勉強量はともかくとして、テストで良い点数を取りたいという意欲は人一倍あるようだ。ということです。

 

テストで良い点数を取りたい気持ちは学習の原動力になっているのでとっても大事です。自分は勉強すれば取れる、という自信の裏返しですので。この気持ちと勉強法がうまくかみ合っていけばいいな、それを見守りたいと思います。

ちなみに、息子の学習意欲のモチベーションになっているのはテストで100点を取る友だちの天才肌Y君と、学習塾に通い真面目に勉強する秀才KS君の存在です。テストの際にはお互い何点だっかた聞いて競い合っています。素敵な友だちに恵まれていることに感謝です!