きゃしこのひまログ

東大卒の母が良さそうな自宅学習法を探し、中1息子に試行させて効果検証するブログです

MENU

z会のオンラインスピーキングはこのフレーズを覚えてから受けると学習効果大【中学生】💫

こんにちは、きゃしこです。

 

わが家の中1の息子は塾に通わず自宅学習にて日々試行錯誤しながら学力アップのためいろいろと学習教材に取り組んでいます。

 

もっぱら学習の軸としているのはZ会タブレット学習です。

Z会では外国人講師による英語のオンラインスピーキングを月に1回受けられる特典があります。

息子は英語に対する苦手意識があったので少し自信がつくまではと4月から待って待ってようやく年明けに2回オンラインスピーキングにチャレンジしてみました。

 

そこで気づいた感想をお伝えしたいと思います。

 

みんなそういうものだと思いますが、英語で講師と会話している様子を親に見られたり聞かれたりするのはとっても嫌なようで、レッスンの内容をそばで見守る(監視?^^;)ことができません。

 

でも、ちらっと聞いているとある問題点に気づきました😱

 

講師が何か息子に質問して、あるいは何か話かけるのですが、息子が理解できずに何も言えずに黙ってしまうと、講師が諦めて?

"OK,now,~"

と、次々に前へというか決められたカリキュラムに進んでいく場面が度々ありました。

 

外国人講師は日本語が話せないのでコミュニケーションの取り方が難しいのかな?と思われました。

息子も聞き取れなかった時に、理解できないのか、ゆっくり話して欲しいのか、現状を伝える術がなく黙ってしまうようでした。

 

そこで、英会話に不慣れな初心者は、最低限、以下のフレーズは言えるように事前に確認することをおすすめします。

(英語が得意なお子さんは大丈夫だ思います)

 

内容が理解できなかったとき 

→ I can't understand what you said.

 

もう少しゆっくり話してほしい 

→  Can(Wolud) you speak it more slowly?

 

 えぇと。。。 

→  Let me see...

 

そうすると、講師ももう少しゆっくり話す、あるいは言い方を変えて質問したり話をしたりして、こちらが理解できるよう歩み寄ることができると期待できます😌

 

最初は英語の聞き取りは難しいので、何度も何度も聞いて聞き取る力をつけることが大事だと思います。

講師の話していることが理解できなくてそのまま流してしまうのはもったいない、せっかくですからゆっくり話してもらったりヒントを得ながら、相手の話していることを理解しようとする耳を養いたいです。

 

英語学習で聞き取れなかった場合、CDやipadの機械相手だと巻き戻しボタンを押して必死に何度でも聞き取ろうとする息子くんです。でも、相手が画面越しでも生の講師となると遠慮してしまうのかもしれませんね…